副業としてブログはおすすめの一つです。ブログを始めるためには特別なスキルや資格は必要ありませんので、誰でも会社員、主婦、学生を問わず始めることができます。
しかし、初めてブログに触れる場合は、稼げるのか不安になる方もいるでしょう。
そこで本記事は、副業ブログで稼ぐ仕組みやメリット・デメリット、始め方について詳しく解説していきます。
ブログを始めようかな?と考えている方はぜひ最後まで読んでみてくださいね。
ブログ副業のメリット

初めてブログを始める方に向けて、ブログを始めるメリットについて7個紹介します。
初心者でも始めやすい
初心者でも始めやすい副業のひとつがブログ運営です。特別な専門的な知識や資格は必要ありません。パソコンやスマートフォン、インターネット環境があれば誰でも簡単に始めることができます。
ブログで収益を得るためには、記事の書き方やアクセスの集め方などの知識が必要ですが、ブログを運営しながら知識を深めていけるため、何も知らなくても始めることができます。
ブログでの副業は、この記事を読んだあとですぐに始めることができるので、ぜひ挑戦してみてください。
初期費用が安い
ブログは、他の副業に比べて初期費用が安い点も魅力のひとつです。
たとえば、商品の仕入れ、株の購入、動画制作に必要な機材購入など、他の副業だと最低でも数万円以上かかることが多いです。
しかし、ブログの場合はドメイン代とサーバー代で1万円程度で始めることができます。(利用するドメインやプランによって異なります)
もちろん、経済的な事情によって費用が高いか安いかは異なりますが、ブログは他の副業と比べて初期費用が安いと言えます。
ただし、「無料のブログサービスではダメなの?」といった疑問も出てくるかもしれません。この点についても、副業目的のブログに有料サービスが向いている理由をこちらの記事で解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
無料ブログとWordPressを始めるならどっちがおすすめ?メリット・デメリットを徹底解説!
失敗したときのリスクが少ない
副業に成功するとは限りません。同じく、ブログ運営もその例外ではありません。
副業失敗時のリスクは、「お金」と「時間」の両方が含まれます。しかし、ブログであれば、両方のリスクも小さいため安心できます。
ブログ運営にかかる費用は、主に初期費用と維持コストです。ブログは、他の副業に比べて初期費用が安く、1000円程度で済むことが一般的です。また、プランによって異なりますが、月の維持コストも最低1000円程度です。
例えば、1年でブログを辞めてしまっても、1万2000円程度のコストしかかかりません。これは、他の副業と比較しても非常に低いと言えます。
ブログ運営にかかる時間については、ブログを辞めた場合、記事作成などに費やした時間が無駄になったと感じる人もいるかもしれません。しかし、ブログ運営のために身に付けたスキルや知識は、他のビジネスでも有用であることが多いです。
したがって、無駄と考えることはできません。むしろ、それらを利用してキャリアアップにつなげることができる可能性があるため、チャレンジしてみることをおすすめします。
本業以外での収益源を得られる
ブログは本業以外の安定した収入源にもなり得ます。
広告収入を得ているブログ運営者は、個人で月に数十万円から100万円以上を稼いでいる人もいます。
本業とは別に安定した収入源を得ることで、生活の余裕が生まれ、より豊かな人生を送ることができますよ。
ただし、実際にブログから安定した収入を得ることは容易ではありません。
しかし、収益化の可能性を考えると、ブログを続ける意欲が湧くかもしれませんね。
寝ている間にも収益が上がる
ブログは、常に稼働しているため、作業していない間でも収益を生み出すことができます。
広告収入を含むアフィリエイトは、読者がアクションを起こすことで収益が発生する仕組みです。そのため、広告が掲載されている記事が公開されていれば、自動的に収益が上がる可能性があります。あなたが本業の仕事をしている間や寝ている間でも、ブログが収益を生み出してくれるのです。
ただし、何もせずにブログから収益を得続けることはできません。収益を継続するためには、継続的なブログ運営が必要です。そのため、ブログを続けるモチベーションを保つことが重要ですよ。
自分の好きなことや経験を活かせる
ブログを通じて、自身の経験、趣味、好きなことに関する情報を発信することで収入を得ることができます。
その中でも代表的なのが「アフィリエイト」と呼ばれる仕組みで、ブログ記事内に広告を掲載して、読者が広告から商品を購入すると報酬が得られます。
初めての人にとっては、「自分には広告につなげられそうな大した経験がない」という不安もあるかもしれませんが、実際にはアフィリエイト広告の種類は非常に多く、身近なテーマでも報酬につなげることができます。
例えば、掃除が好きなら、掃除方法や整理整頓のコツを紹介する記事を書いて、おすすめの掃除グッズを紹介し、商品の広告を掲載することができます。そして、読者が広告から商品を購入すれば報酬が得られます。
このように、好きなことや得意なことを発信してアフィリエイト広告を活用することで、苦にならずにお金を稼ぐことができますよ。
スキルが身に付く
ブログ運営には、WebライティングとWebマーケティングという2つのスキルが必要です。
しかし、これらのスキルは、ブログ運営以外のビジネスでも役立ちます。
習得したスキルを他のビジネスに応用することで、キャリアアップや転職のチャンスをつかめるかもしれません。
また、別の副業でスキルを活かすことで、収入を増やすこともできます。
どのような仕事にスキルを活かせるのか、以下で具体的に説明します。
Webライティング
Webライティングは、インターネット上で読者に提供する記事を書くスキルです。Webライティングの主な目的は、読者が興味を持ち、情報を得ることができるような質の高い記事を作成することです。しかし、単に情報を提供するだけでなく、読者にとって魅力的で興味深いものにすることが重要です。
このスキルは、ブログ運営を通じて身に付けることができます。ブログは、自分の思考や情報を発信するための素晴らしいプラットフォームです。そして、ブログの記事を書くことで、Webライティングのスキルを身に付けることができます。
Webライティングができると、Webライターとしての仕事を得ることができます。Webライターとしての仕事には、企業のWebメディアの記事を執筆することが含まれます。企業は、自社のウェブサイトやSNSで情報を発信し、ユーザーとのコミュニケーションを図るためにWebライターを採用しています。
また、特定のジャンルに絞ったブログを書くことで、企業から仕事のオファーが来ることもあります。例えば、キャンプブロガーがアウトドアメディアのライター、主婦ブロガーがWebコラムの連載作家になることができます。さらに、Webライターとしての仕事は、自分のスケジュールに合わせて仕事をすることができるので、フリーランスとして活躍することも可能です。
Webライティングのスキルは、ブログ運営以外のビジネスにも活かせます。例えば、SNSの記事や広告、プレスリリースの作成など、Web上で情報発信を行うビジネスにおいては、Webライティングのスキルが必要となります。Webライティングをマスターすれば、自分のスキルアップにも繋がり、さらに収入アップの可能性も高くなります。
Webマーケティング
Webマーケティングは、ブログ運営者にとって欠かせないスキルです。具体的には、ターゲット層のニーズを分析し、そのニーズに合わせたコンテンツを提供することが必要です。また、SNSやSEO対策など、多岐にわたる施策を実行していくことで、より多くの人々にアプローチし、収益を増やすことができます。
例えば、ブログ運営者が自分のブログを育てるために、他のブログやWebメディアのマーケティングコンサルタントを行うことができます。自身が実践してきたWebマーケティングのノウハウを提供することで、他のブログ運営者の成長をサポートすることもできます。また、ブログ運営者出身のマーケティング会社で働くことで、Webマーケティングのスペシャリストとして活躍することも可能です。
Webマーケティングのスキルを身につけることは、自身のブログ運営だけでなく、多様なキャリアパスにつながるため、非常に有益です。加えて、Webマーケティングは日々進化しているため、常に最新のトレンドを追うことが求められます。ブログ運営者は、その過程で新たな知識を獲得し、自己成長することができますよ。
ブログ副業のデメリット

ここまでブログのメリットについて説明してきましたが、実際にはデメリットもあります。
それらを事前に知っておくことで、正しい心構えを持ってブログを始めることができます。また、デメリットを知ることは、ブログを続けるためのモチベーションを保つことにもつながります。
記事の作成や投稿に時間が必要
初心者の場合、記事作成には相当な時間がかかると考えられます。記事の内容やテーマによっても異なりますが、最初のうちは1記事を投稿するために10時間以上を要することもあります。記事の執筆に加え、準備や画像の用意、投稿にも時間がかかるためです。
ただし、これらの作業に慣れてくると、時間を短縮できるようになります。また、Webライティングのスキルも同時に向上するでしょう。
結果はすぐにはでない
ブログを始めてすぐに成果を出すことはできません。
ブログを続けて成果を出すためには、少なくとも数か月から1年以上の時間が必要な場合があります。しかし、多くの人が成果が出る前に諦めてしまっています。
ブログで成果を出すためには、あきらめないことが大切です。ブログを続けることは簡単ではありませんが、継続することで誰でも成功のチャンスがありますよ。
ブログ副業で収益を上げる仕組み

副業ブログで収益を得る方法は、大きく「アフィリエイト」と「広告収入」の2つがあります。
両者とも広告を掲載し、広告主から報酬を受け取る仕組みであり、ブログで収入を得るための基本的な手法です。
新たに副業ブログを始める場合は、両方の手法を採用することがありますので、しっかりと覚えておく必要があります。
アフィリエイト
アフィリエイトは、企業が自社の商品・サービスを宣伝するために出す広告を、自分のブログに掲載することで報酬を得る仕組みです。商品がブログから購入された場合に報酬が発生し、報酬額は商品価格によって異なります。例えば、5,000円の商品で報酬率が20%の場合、1つ売れたら1,000円の報酬が得られます。
初めはアクセス数が少なく報酬が上がりにくいこともありますが、高額商品の場合は1つ売れただけで数万円以上の報酬が得られることもあります。商品ジャンルによって異なりますが、アフィリエイトで大きく稼ぐこともできるでしょう。
広告収入
これはブログ内に広告を設置し、その広告がクリックされた時点で報酬が発生するもので、有名なものに「Googleアドセンス」があります。
アフィリエイトでは、広告をクリックして商品を購入しないと報酬は発生しませんが、Googleアドセンスはブログにアクセスを集めるだけでも報酬が発生するため、魅力的です。
ただし、商品によっては高単価のアフィリエイト報酬が狙える場合もありますが、Googleアドセンスのクリック単価は10円から30円程度です。
そのため、Googleアドセンスで大きく稼ぐには、月間数万〜数百万の膨大なアクセス数が必要です。また、広告によってはブログの審査があり、記事の内容が薄い場合や記事が少ない場合には審査落ちになる可能性もあります。
ブログ副業で稼ぐためのコツ

副業としてブログで収益を上げるためには、ただ始めるだけではなくいくつかのコツが必要です。代表的なコツとしては、サイト設計を考えること、ブログで収益を上げる方法を理解しておくこと、そして何よりも継続して記事を投稿し続けることが挙げられます。
これらはすべて重要ですが、特に継続して記事を投稿し続けることが重要であり、知識不足からでも継続することで、自分の技術が向上し、収益化に近づくことができます。
サイト設計を考える
ブログで稼ぐことを目的とする場合は、まずは設計を行うことが大切です。
設計がないままブログを始めてしまうと、読者に商品を紹介しても収益化が難しくなってしまいます。
設計の方法としては、「どのような読者に向けて」「どのような商品を」「どのような方法で紹介するのか」を決め、それから取り扱うジャンルを決めます。
たとえば、旅行グッズを紹介したい場合、アウトドア用品やスーツケースなど、旅行に関連した商品を紹介することが重要です。
また、商品を購入したくなるように紹介するためには、商品の魅力や使い方、口コミなどを詳しく説明することも必要です。
ブログで収益を上げる方法を理解する
ブログで稼ぐためには、収益を上げる方法を知っておくことが非常に重要です。仕組みを理解していないと、努力が報われない可能性があります。
主な収益の方法は、先に述べたようにアフィリエイトとGoogle AdSenseがあります。
特に大きな収益を目指す場合は、1件あたり10,000円以上の報酬が得られるアフィリエイトを重視することが重要です。Google AdSenseも稼げますが、月に数十万〜数百万ものアクセスを集めるブログでなければ、大きな収益は望めません。
ブログで収益を上げるためには、アフィリエイトに注力することが大きな近道となりますよ。
継続して記事を書く
ブログで安定的に収益を得るためには、継続的に多くの記事を投稿し続けることが必要です。
個人ブログは大手企業のサイトに比べて、Googleの評価を得るまでに時間がかかるため、多くの記事を投稿していくことが必要です。
ブログで稼ぐためには、狙ったキーワードで書かれた記事がGoogleの上位表示に表示される必要があります。これを実現するためには、Googleから高い評価を得る必要があります。
Googleから評価を得られないと、アクセスを集めることができず、収益を上げることができません。収益が上がらなくても、モチベーションを保ちながら、継続的に記事を投稿し、Googleからの評価を得るようにしましょう。
ブログ副業のメリット・デメリットのまとめ
今回は、ブログを副業として始める際の仕組みやメリット・デメリットなどについて解説しました。
ブログを始めるには、アクセスを集めるための時間や労力が必要で、収益を得るにはそれなりの時間がかかることもあります。
しかし、ブログを始めるための初期投資は数千円〜1万円程度で、特別なスキルや資格は必要ありません。そのため、会社員や主婦、学生など、誰でも始めることができます。
また、ブログはPCがあれば在宅でも出先でもできるため、自分のペースで副業を始めたい場合にはおすすめです。
ブログを始めてみたい方は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。